top of page


省エネ・再エネ系補助金を知っていますか?
省エネ・再エネ系補助金とは国や自治体が企業に対して省エネ・再エネの機能を備えた最新設備の導入費用の一部を支給するものです。
☑ 「古い設備」に補助がでる!
☑ 「省エネ努力」に補助がでる!
☑ 「太陽光設置」に補助がでる!
補助金WIN! のおススメする
省エネ・再エネ系補助金
省エネルギー投資促進支援事業
(設備単位型)
補助率:1/3
補助上限金額:1億円
業務用施設における省CO2化・熱中症対策等支援事業
高効率機器への更新による既存民間建築物の省CO2化を支援
補助率:1/3
補助上限金額:5千万円
工事・事業場における先導的な脱炭素化取り組み推進事業
(SIFT事業) 省CO2型設備更新支援 中小企業事業
補助率:1/2
補助上限金額:5千万円
補助金の対象となる設備の例
工作機械 空調設備 換気設備 給湯器 高性能ボイラー 断熱材
冷凍・冷蔵設備 EMS 変圧器 LED照明 太陽光発電・蓄 電設備


「そんな補助金があるなら申請したい!」と思ったそこのあなた!
ちょっと待った!!
省エネ・再エネ系補助金を申請するその前に…
「省エネ診断」は受けていますか?
「省エネ診断」とは、正式名称「地域エネルギー利用最適化・省エネルギー診断」という国が支援する事業であり、認定を受けた診断機関が飲食店、工場、ビル、宿泊施設などの事業者を訪問し、エネルギー管理状況の診断を実施し、運用改善や設備投資の提案等を行います。
診断では、現在のエネルギー使用状況を分析し、運用改善の提案や、省エネ設備への投資によるコスト削減策を提案します。
省エネ・再エネ系の補助金では、
省エネ診断の実施が加点対象となる場合や、 申請の必須要件となることがあります!
〈例〉 省エネルギー投資促進支援事業費補助金 / 脱炭素補助金(一部地方自治体)
診断料金は、国が9割を負担しているのでとってもリーズナブル!
エネルギー利用最適化に向けた診断(ウォークスルー診断)の場合…
設備単位プラン(1設備)¥5,720(税込)
※最大2設備まで
工場・事業所全体プラン¥15,290(税込)~
※価格は年間エネルギー使用量により異なります
省エネ・再エネ系補助金を申請するなら
まずは「省エネ診断」から‼
補助金WIN!ならワンストップでご提案が可能です!
STEP.01
補助金WIN!へ
更新したい設備について
相談する
STEP.02
補助金WIN!で
省エネ診断を
受ける
STEP.03
補助金WIN!の
補助金申請支援で
設備更新!
省エネ・再エネ系補助金の獲得事例
有限会社アマノ製作所 様
(製造業)
補助金獲得金額
2,000万円
LED照明
コンプレッサー
マシニングセンター
クマガイ特殊鋼株式会社 様
(製造業)
補助金獲得金額
3,000万円
ファイバーレーザー切断機
日本紙工株式会社 様
(紙業)
補助金獲得金額
520万円
空調設備工事(エアコン)
LED照明
有限会社東海商事 様
(娯楽業)
補助金獲得金額
1,650万円
空調設備工事(エアコン)
医療法人緑翔会 様
(総合病院)
補助金獲得金額
490万円
変圧器(キュービクル)
東光工業株式会社 様
(製造業)
補助金獲得金額
2,000万円
空調設備工事(エアコン)
LED照明
コンプレッサー
有限会社サカエ商事 様
(飲食業)
補助金獲得金額
200万円
空調設備工事(エアコン)
換気設備工事
株式会社浅井製作所 様
(製造業)
補助金獲得金額
2,000万円
太陽光発電設備工事
株式会社スーパーラック 様
(小売業)
補助金獲得金額
100万円
省エネ診断費用
フォーム送信後3営業日以内に、
事務局担当者よりお電話もしくはメールにて、
リモート面談(ZOOM)の日程調整などをさせていただきます。

bottom of page